せきらら留学生活日記

留学先・フランスでの様子と夢の美大生ライフを綴ります。

留学中の食生活について!〜フランス編〜

Salut !

ここ最近自炊生活が楽しくなってきて、節約生活も波に乗ってきたところで!留学中の上手な食生活の送り方についてまとめたいと思います。

 

⭐️この記事の対象者

  • これからフランスに留学する、もしくは留学中の方
  • 女性(なぜなら書き手が女性ゆえに偏った視点になっているから)
  • 自炊が初心者級で不安、すでに行き詰まっている方
  • 飽き性な方
  • ストラスブールに行く人はぜひお勧め!

 

一応上のように書いたのは、最近のネットの記事に対象者が書いていないゆえに、最後まで読んでも結局探していた答えが見つからず全然的外れだったということが多々あるので前置きとして描かせておきました。

早速本題に入ろうと思うのですが、まず私がなぜこの記事を書くことを思い立ったことについて述べたいと思います。

留学中、色々旅行したいですよね。だから節約しますよね。そーなるとまず人間第一に削減しようとする費用が食費。というのも一番手っ取り早いからです。ただですね、この節約方法、かなりリスキーです。すでに自炊をしている方はもう経験済みかもしれませんが、食費を削減するということは、健康を維持するための栄養素を削減することと同意なのです。なので、正直節約はお勧めしません。こうやって強くいうのは、まさに私が体験してしまったからです。

手っ取り早いので、私の失敗談をさらっと説明しようと思います。

 

⭐️ゆたぽん節約失敗談

食費を節約しようとして、比較的お金がかかる肉類と魚類を買わない

節約生活でやたらお腹が空く、でも我慢(するからストレスがたまる)

同じもの(主にパスタ)を食べるから飽きる。やっぱり肉と魚が恋しくなる

仕方なく外食。ただし安く済ませようとファストフードへ

体調悪化、風邪をひきやすくなる

元気がないからご飯が作れずまた外食、、、

節約失敗!

 

はいこのようなループをですね、一時期私は2回ほど繰り返しておりました、、、みなさんお気をつけてください。

それと節約には、忍耐力が必要です!!!!私みたいなですね、忍耐力のない、一つのことをやり続けたらすぐ飽きるような人間に節約なんて一切向いてませんので!!熱出して風邪にうなされたくなければ節約なんかしないでたくさん食べて栄養とってください!!!・・・フランス語だけはなぜか長く続けられているので不思議です。愛の力ってすごい←

と、いうわけで前置きが長くなってしまいましたが、早速本題です。

 

どうすればフランスで健康的な留学生活を送れるのか

f:id:franceetmoi:20180315103413j:plain

私のように誰しもみんな必ず最初は失敗するでしょう。そして失敗の理由を求めてネットを漁る。私もしました。あとは身内で料理上手な方に聞くとかでしょうか。でも結局は自分の体です。自分の体にどんなものが合うのか、もしくは合わないのか。試してみないと確かにわかりませんが、まず健康維持に大事な要素4つ、これを抑えることから始めましょう。

 

〜1st STEP 毎日一回は摂取したい食べ物〜
  1. 野菜
  2. 果物
  3. 炭水化物
  4. 肉か魚類

まずはこの4つを朝・昼・晩、いつでもいいです。毎日撮り続ける努力をすること。

 

 

〜2nd STEP 野菜、果物の選び方〜

これについてはざっくり言ってしまえば、ビタミンが多いもの、つまり緑黄色野菜を選ぶようにすると良いです。簡単に言っちゃえば色が濃い野菜を。フルーツは基本的に栄養たっっぷりなので、お好きなものを!(気になる方はおそらくネットサーフィンすればもっと詳しく載ってると思います。

ちなみにフランスは農業大国なので野菜とフルーツが尋常じゃないほど安いです!しかも量り売りなので、少なめに取れば安く抑えられるし、なおかついろんな種類の野菜wとフルーツを買うことができます。ここは遠慮せず、どんどん買っていきましょう。

 

⭐️個人的にオススメのお野菜一覧

  • 人参
  • ズッキーニ:ビタミンC豊富らしい
  • キャベツ:日本のように千切りはありません。ストラスブールの隣町のドイツ、ケールKehlのスーパーEDEKAにはありますが、お値段が高いので自分で千切りしておいておく方が安上がりでたくさん調理できるのでより良い
  • ほうれん草:ただし冷凍。スーパーで買ってもいいけど虫がついていることもあるので、調理の前にしっかり水洗い、酸性の水につけておくこと
  • トマト:生のままでもいけるので、共同キッチンの寮に住んでいる場合手っ取り早く食べられる緑黄色野菜。あると便利。リコピン最強
  • ピーマン
  • パプリカ
  • アボカド:緑黄色ではなかったかもしれませんが、森のバターはビタミンたっぷりです
  • レタス:栄養、そんなにないですが、トマト同様生でいけるファストベジタル。あればサンドウィッチに挟んで食べたりできるので便利)

以上が独断と偏見で選んだ、一人暮らしに強い味方の野菜たちです。特に私の中のファストベジタルであるトマトレタスは常に冷蔵庫に常備しておくと良いと思います!料理の何がめんどくさいって、調理することなんですよね。でも冷蔵庫に調理しないとできないものばかりあると、自然と外食してしまう。そうならないためにもぜひ!ファストベジタブルを買ってください。

ここであれ?キュウリは?と思った方もいるかもしれませんが、キュウリは栄養ないし、何より日本のと比べると美味しくないのでお勧めしません。もろきゅうしたいけど叶わず、、、とほほ。

あとこれは健康を維持するためのコツですが、私はなるべく異なる色の野菜を買うようにしています。なんかそうすると料理の見栄えもいいし、楽しくなるので(料理大好き人間)

 

※みんな大好きもやし先輩について

フランスに行って、ほんとまじかよ、、、って思ったのは、もやしが売ってないこと。その代わり缶詰に入った豆とか売ってるんすけどあんま美味しくない、、、大豆があんまり摂取できない中でもやし先輩もいないと流石に辛い、、、しかし!ストラスブールに留学する人必見!隣町のドイツ・ケールにあるcity center marketにあるEDEKAというスーパーで買えます!なのでぜひ買ってくださいね。今度買ったら写真を載せるので、参考にして見つけてみてください。(ない時もあります。ヨーロッパなので)

※袋サラダについて

日本で結構見かけますよね。でもフランスの袋に入ったる野菜は痛みやすく、なおかつ量が多いです。一人暮らしではなかなか消費できないと思うので、あまり推奨しません。ただ、carrefour cityとかで見かけるプラスチックのケースに入ったサラダは一人分のなので、緊急で必要な場合に良いと思います。なんなら消費期限が迫ってるものが、元値4ユーロのところ、1,5ユーロと安くなってる時もあるので、ぜひちょくちょくみるのも良いかもしれません。

 

 

〜3rd STEP 肉と魚の選び方〜

貧血になりやすい方:牛肉

元気になりたい・とにかく栄養が欲しい方:豚肉

日頃の食生活の乱れで体重を気にしている方:鶏肉

 

肉についてはざっくりこんな感じ。お魚はですね、正直どれもこれも高いです。ただ安上がりなものがあります。それは缶詰です。これもファストフードならぬファストフィッシュになると思います。例えば、ツナ缶を買っておけば、パンさえあればマヨネーズと和えてサンドウィッチにできるし、鯖缶があればパスタを茹でた後に入れればあっという間にズボラ飯の完成です。すごいおすすめなので買っておいて損はないです。

 

 

〜4th STEP あとはお好きな炭水化物を〜

炭水化物一覧

きっとこれ以外にまだあるかもしれませんが、、、とりあえずはこんな感じです。

飽き性なそこのあなた!上の炭水化物を常に常備しておくことで料理の幅が広がります。ぜひ買ってみてくださいね。

 

 

 

私の冷蔵庫の中身

基本的に欠かさず入っていなければならないものを列挙すると、

  • 牛乳(BIO限定)
  • チューブに入ったトマトソース
  • トマト
  • レタス(入れば)
  • (絶対にBIOを買ってます。どんなにBIOじゃないやつが安くても買いません)
  • チーズ(小腹が空いた時のため)
  • ハム(同上)
  • じゃがいも(常温)

ざっくりとこんな感じです。今までの説明がもしかすると分かり難かったかもしれないので、これをベースにしていただいても結構です。

私の冷蔵庫自体が小さく、冷凍庫がないためこのように痛みにくいもの、痛んでもなんとか調理できるものを常備するよう心がけています。

なるべく安く買えるものは安く買いたいのでいくつかのものは下記の場所限定で買っています。

 

carrefour city:レタス  0.99ユーロ

       じゃがいも1.5kg 0.99ユーロ

eleclerc:BIO卵10こ入り 約2.8ユーロ

EDEKA(Kehl):ハム6枚入り 約1.6ユーロ

 

私の中でこれらの食品はいろんなスーパーを回った結果、最安値だったと思います。もしこれより安いのがあったら教えてください笑

 

ちなみに、チューブのトマトソースは何かと言うとこれです。

f:id:franceetmoi:20180315102417j:plain

これ美味しいやつなのでちょこっと高かったんですけど、こういうタイプをeleclercのブランドのを買えば、200gを1ユーロ未満で買えます。

すごく万能な理由としては、開封後に冷蔵庫に入れておけば3週間保つ。これ本当に有能です。友人に教えてもらったんですが、瓶に入ってるトマトソースが3,4日デカビちゃうのに対してこの長期間保つわけですし、何より安いし。めっけもんでしたね。

あと私自身があまり水分の多いソースが好きではないので、このチューブでナポリタンとかアラビアータとか作れて幸せです♡

 

 

〜おまけ〜

個人的に買っておくと料理が楽しくなった調味料。それがこちら。

f:id:franceetmoi:20180315103055j:plain

これも偶然見つけたもの。2ユーロぐらいだったかな?かければ不思議なぐらい美味しくなります。まさにシークレットアロマ!ハーブがたくさん入っていて風味が豊かになるので、同じものを連続で食べることになっても調味料さえ変えれば脳に刺激が与えられるのでまた違った「美味しい」を味わえますので、こちらもぜひ。飽き性な方にはオススメです。

 

 

 

長かった、、、

いつもより頑張りました。でも自分のためにもどうしてもこのまとめが必要だったので、念願叶ってまとめることができてよかった。情報は逐一付け加えていきたいとは思ってます。

節約って大変だし、それに加えて自炊なんかも大変です。

もっと言ってしまえば、クックパッドで何を作ろうかと検索しても、日本料理が大半を占めていて、特定の調味料がなくて断念しちゃうことも多々あると思います。でも、逆を考えれば、フランスでしか作れないものもあります。ぜひ楽しみながら、食生活を豊かにして体をいたわってあげましょう。

次料理系でブログを書くとしたら、こっちで作ったものとかでしょうか、、、反響が良ければ書こうかなと思います。

 

それではまたー!

 

 

 

あなたなら、どうしますか?

Salut !

今回、皆さんにプチアンケートを取りたいです。くだらないことなんですがぜひこのブログを読んだ方は、下の数字どれかを選んでコメント欄に書いて欲しいです。くだらないです。でもどうか付き合って欲しいです。

 

共同キッチンから吸うと少し咳き込むくらい焦げ臭い匂いが。火災報知器が鳴るギリギリの匂い。そこに焦げの当事者であるイタリア人の女の子二人が夕飯を食べています。あなたならどうしますか?

  1. その場にいる友達に案じて声をかける。「大丈夫?」
  2. 周りにいるみんなの安全のため、キッチンの窓を開ける
  3. 放っておく

 

この場合どれが正解なんでしょうか。

ちなみに私は2を選びました。危険を感じたからです、生命の。

まあブログを書きながら私も反省する点が見えて来たんですが、どちらも書こうと思います。ブログって自分の考え整理する一つの手段でもあるしね。

 

さて、まずこの対応をした私の状況についてから。

良くなかった点。いかにも日本人的対応だったこと。どういうことかというと、窓を開けるように彼女たちに言わなかったこと。これね、悪い例です。本当に。ダメですこんなことやっちゃ。日本人相手でもやっちゃダメですよ。なぜかってやっぱり相手に失礼です。口ではなく行動で示すのは、いかにも相手より自分が優位であると見せつけているような雰囲気を覚えます。これは少し偏見かもしれませんが。でも本当に、皆さん真似しないでください。

ですが、このパターンで日本がうまくいく場合があります。それは、「友人側が謝る」ということです。私はおそらくこれを期待してしまったんでしょうね。しかし、説明文をみてください。相手は日本人ではありません。そのパターンは視野に入れないというのが正解でした。なんだろ、お寿司パーティして日本人モードにでもなってたのか?情けないですね自分も。

 

このように私にも非がありますが、しかしながら彼女たちの対応も最悪なものでした。きっとこの対応に皆さんが疑問符を抱いてくれることを願います。

おそらく私のこの態度について、私がわからないイタリア語でヘラヘラ笑っていたのです。

この時の私の気分、4文字で。もう最悪。正直私は正しいことをしたと思っていました。まあ無言で窓を開けるアジア人の態度もどうかしているかもしれませんが、それでも、何を言ってるかわからない。でも確実に自分のことを話している。しかも聞いて私がおそらく落ち込むようなこと。このように察した時の気持ちをなんと形容すればいいのでしょうか。久々に嫌な気持ちを味わいました。これが文化の違いか、と思いますが、それにしても最低だと思います。だったら私も日本語で悪口書いてやりますよ、ええそうしますよ。あなたたちのわからないところで違う言語で色々言われているのを知った時、二人のイタリア人はなんと思うのでしょうか。

そういう配慮の気持ちが私は二人に本当にかけていると思いました。まあ二人の悪口をつらつら語りたくありませんが。なんならこの階に私の味方はあまりいないので。もしものことがあった時、守ってくれる人は皆無でしょうが。それでもいいです。だって、火事が起きてからじゃ遅いんです。だから私はみんなのためという理由を盾に自分のために二人に気をつけろと行動で示しました。ここで火事が起きたり、火災報知器が作動して私の部屋が水浸しになるのはほんとごめんなので。だから危険性を感じず、のうのうとキッチンでご飯を食べている姿にイラっとしてしまったのです。

考えすぎでしょうか?

私はたまに行きすぎた考えをいかにも正当性のあるように述べてしまう人間です。もちろん常に自分が正しいなんて思っていません。しかし一番許せないことは、私の範疇の常識を逸脱したことをされることです。

だから今回は一番腹が立ったのは、何より、私にわからないよう何かを話し私を見て笑っていたことです

悔しいし、本当、後味がにがすぎてもはや最悪な気持ちだし、もう2度二人に会いたくありません。何より、一酸化炭素だらけにした部屋について別に気にとめもなく、少しむせぶ私を見て笑っていたなんて、反省の色も伺えません。マジ最低。

まあ彼女たちの悪口もここまでにしておきましょう。悪口ばかり書いてわたし自身が悪者になってしまうのも嫌なので。

 

みなさんなら、どう思いますか?

コメント欄にぜひお願いいたします。ちょっとだけでもいいので書いて欲しいです、、、一人の頭じゃ多くを考えられないので、、、切実に、、、お願いします、、、

 

 

(早く引っ越してくれないかなあ。)

 

1週間のバカンスで起きた二つの悲劇

Salut!

最近また寒さが戻ってきたストラスブール。いまフランス近辺に大寒波が降りてきて悪さをしているようです。いろんな交通機関が麻痺していて明日からのジュネーブ行きがちょっと怖かったり、、、

 

寒さといえば、風邪ですが皆さんは体調崩されていませんか。

私はバカンス始まった直後に風邪をひきました()

これで今年に入って2回目、、、やっぱり気温の変化に体がついていけませんでした。

まあ他に問題として考えられるのは食生活なんですけどね。ちょっとビタミンが足りてなかったですね。なので今回のバカンスは遠出とかなくてよかったです。

とはいえ先月に引き続きパリには行きましたが。美味しいものをたらふく食べてっ帰りました。あと素敵なスカーフもお持ち帰りできて楽しかったです。

と言うわけで第一の悲劇は風邪でした。

 

第二の悲劇。

それは、私の勉強をおろそかにさせてしまうとある誘惑です。

最近は落ち着いていたのですが。また、また再熱してしまったのです、、、、、、

アニメ、PSYCO-PASSに!!!!

なぜ!!なぜ!!この時期に!!勉強しなきゃいけないと言うのにアニメのリピートが止まりません、、、フランス語で見ようと思ったのですが、好きすぎるあまりに声優に許せず結局フランス語字幕でリピート、、、

と言うわけで今回は誰にも語れない悲しさゆえに、ブログで愛を語ります。しくしく。

 

まず知らない方にリンクを張りつつざっくり説明をします。

psycho-pass.com

リンク先を公式ホームページにしたのは、ウィキ先生だとネタバレのオンパレードだったからです。

舞台は22世紀の日本。シビュラシステムの導入によって、人のあらゆる将来が決められるようになった社会。仕事も恋愛も、すべてこのシステムが提案するものに従ってさえいれば良い人生が送れるようになった。しかし人間の将来を数値化し、見据えることができるようになったこのシステムは、将来その人間が犯罪を犯す可能性さえも測れるようになったのだ。それを犯罪係数と呼び、この数字が高いものほど「色相」が黒く濁るのである。正常な一般市民は色相が白に近い青である。

将来犯罪を犯す可能性のある人間を、この世界の中では「潜在犯」と呼んでいる。それを含めた犯人を取り締まる刑事たちの話がこのアニメ、PSYCO-PASS。

 

説明、至らない点もあると思いますがざっと説明すると刑事ものアニメです。

踊る大捜査線とかもし好きな方がいたらオススメです。企画がまさに踊るに関わっていた人なので。登場人物の吸っているタバコの銘柄が、青島とおんなじだったり、公安局のキャラがなんとなくピーポーくんと雰囲気が似てたり、、、そういった面でも楽しめると思います。

PSYCO-PASSのこんなところがいい

これは語っても語りきれないのですが、アニメにおいて重要な点をこの作品はきちんと押さえていると思います。

  1. 脚本
  2. 音楽
  3. 作画(キャラクター)

別にプロの批評家でもなんでもないのであくまで偏見ではありますが、アニメにおける良作はこの3拍子が揃ってからがスタートだと思います。

まずPSYCO-PASSは先ほど述べたように、踊る大捜査線の企画プロデューサーが関わっているだけあって、世界観がきちんと確立されています。22世紀、そんな世の中があってもおかしくないように視聴者を錯覚させる、刑事ものは特に身近であればあるほど緊張感を生む気がするので、これは本当にあっぱれです。

 

次に音楽ですが、これは気にしているとそうでない人が分かれるかもしれません。私の場合、どんなに良作でも音楽、つまりBGMが好きになれないとそのアニメも好きになれません。音楽はその世界観をより確立させるための補助的な役割ですが、この補助こそ私にとっては大切です。音楽は想像力を膨らませる手伝いもします。また刑事ものにはテーマソングというのがあると思います。この音楽がなれば事件解明への兆し、といった。それがこのアニメにはしっかりしています。その旋律を聞けば、PSYCO-PASSだとわかるのです。

 

そして作画。これはもはや何も言わずとも、という感じですが、かつて週刊少年ジャンプで「家庭教師ヒットマンREBORN」を連載していた天野明がキャラクター原案担当ということで、クオリティーが高い。確かに天野さんといえば主要キャラがかつてのキャラに似てしまう、ということも言われていますが、それでも幅広い年齢を描くことができ、何より女性だけでなく男性にも「かっこいい」と思わせるキャラをかけることはすごいと思います。またそのキャラ原案を引き受け、アニメらしさを引き立てた作画班も、凄腕です。色がつくとやっぱり違いますよね。

 

 

 

ものすごい語ってしまったのですが、まとめてしまうとこのアニメPSYCO-PASSにはリアリティがあります。起こり得ないこと、でもそういうパラレルワールドがあっても不自然ではない。そういうことを鑑賞している人たちに思わせ、考えさせるのです。

そして何より、上司と部下の関係性もなんだか生々しくていい!ネタバレはあまりしたくないのですが、私は狡噛慎也常守朱宜野座伸元、この主要人物3人をいつも目で追ってしまいます、、、女性の方は特にそうなる傾向があるかもしれないです()

アニメシリーズはPSYCO-PASS、PSYCO-PASS2そして劇場版までやっているので興味を持たれた方は是非!みてください!そしてみた際には私の話し相手になってやってください、、、

 

 

 

ここで少し朗報も。

なぜこのタイミングでPSYCO-PASSについて書いたかというと、なんと、PSYCO-PASS3をもしかすると?やるかもしれない?!!!という話が持ち上がっているのです。

PSYCO-PASSのアニメ監督、塩谷直義監督がツイッターをやっていらして、最近ますます続編をほのめかすつぶやきばかりしているのです!!運命の瞬間は3/8のノイタミナ(フジテレビ放映深夜枠アニメ)の今年度新作発表会です。塩谷さんもRTしてました。

もし続編が来たら、赤飯炊きます。赤飯ないけど。エア赤飯炊きます。

やるかは決まっていないのにやる前提で話を進めると、きっと帰国後放映なのでほんとよかった。これだけは、きっと私を見捨ててくれないと信じてます。プリンセスチュチュには2度も振られているので。まあこの話はまた後ほど。

バック探し

Salut!

今日から1週間のバカンスに入りましたー!やったー ✧\ ٩( 'ω' )و //✧

とはいえ今回のバカンスはストラスブールで勉強漬けの日々にしようと思っているので、旅行はジュネーブだけ行きます🇨🇭

 

今日はわくわく古着屋さんが大学に来てました✨

お目当ての商品は

f:id:franceetmoi:20180223084455j:image

バッグ!!!

 

この山のように積み重ねられたバックの数々……この中にきっとぴったりのバッグが…?!

 

 

 

 

 

 

ありませんでしたー😭😭😭

こんなにあるのになぜ…まあその中でもすごくタイプだったバックをご紹介しようと思います。まずはこちら

f:id:franceetmoi:20180223084736j:image

こちら!!!もう見た目100点満点。

じゃあ買えばいいじゃないか、って話ですけど…これ、背負えないんです

私が探してるバッグはまさにこの形で背負えるタイプだったのに😭  そりゃ自分でアレンジするのもアリなんですけど、やっぱ革製なので元々革製のものでリュック型がベストです、個人的には。

 

お次はこちら。

f:id:franceetmoi:20180223084943j:image

これまたシックなカバンでして、元値おそらく100ユーロ。それが10ユーロに。買えばいいじゃないかって?

だから背負えないんですよ😭😭😭😭😭

お父さん用に買っても良かったんですけど…やっぱり会社に持って行くカバン、海外だったらこういうヴィンテージでもいいんですけど多分日本だと難しい…素敵なカバンをお父さんには持って歩いてほしい😌

あとこのカバンちょっと重かったので、、、断念。

他にも90年代あたりの欧米映画に出てきそうな箱型スーツケースとか。もう宝の山。見てるだけで幸せだったけど、お目当てのものがなくて諦めて帰りました。

大抵安くても訳あり商品ばっかりなので笑 汚れてたり、見た目が良くても中の革が剥がれてボロボロだったりとか。

今日は出会いがなかったわ

 

ちなみにこんな帽子が笑 

f:id:franceetmoi:20180223085428j:image

 

これこそほんとに90年代のセレブ当たりが被ってそうな帽子ですよね。こんなのもあるなんてすごいわ。

 

ちなみに私の理想とするバッグはどんなのかというと、これです

f:id:franceetmoi:20180223085544p:image

サイトで偶然見つけた商品。お値段がきちがいみたいに高いので、ほんと、古着屋で手に入れたい。ストラスブールは無理そうだからやっぱパリかな…今度泊まりで行きたいわ(´・ω・`)

 

以上ストラスブール大学の1日限定古着屋ショップの様子でしたー

夏はもっとたくさんあったのでぜひこれからストラスブール大学に行く方は活用してください!(食器無料で貰えちゃったりするよ😉)

 

 

 

ん〜!お洒落したい!!!

海外のパーティ

Salut !

今日は寮主催のイベント、《bal masqué (仮面舞踏会)》に参加してきましたー

タダメシに音楽とダンス。まとめればこんな感じなんですけど、頻繁にこういうパーティが開催されていて、今回が2回目でした。 

いつもと違うことは、仮面をつけての参加、ということで、私もつけました。

 

食費が浮くから参加するんですけど、、、

正直、ダンスはあんまり得意じゃなくて壁の花になりがちです笑

得意じゃないけど頑張って踊ってる時に言われて一番やなことは、「リズムが違うよ」っていわれることw

 

ふと思うのですが、国によってリズムって違うと思うんです。特にアジアと欧米は違う気がします。そもそも、人それぞれに個々のリズムがあると思います。そのリズムって、自分が好きなテンポなんだろうなって。

私の場合はバレエが好きなので、クラシックなテンポとか、とりわけ3拍子が好きです。パラパラとか全くベクトルの違うものも好きだけど。だからこそ、いわゆる洋楽を聴いて踊りたくなる、っていう感覚がなくて。ふむふむって聞くだけになっちゃいますw

 

あとこっちのパーティが苦手なのは、知ってる曲がほとんどないのと、知らない曲を聴いて好きになることがあんまりない、、、

知らなくても好きになることはあると思うんですけど、ダメですねえ不思議なことに。

音楽だけじゃなくて正直ナンパも無理です…

嫌いな要素が揃いすぎているwww 友達とわいわいするのは楽しいし、女子と絡みに行きたいけどなぜか男子が来てしまう…ふーむ、難しいですね。

f:id:franceetmoi:20180216073632j:image

ごはんは美味しかったので載せておきます笑

 

ぐだぐだと語っていますが、要は何が言いたいかというと、その国の文化に適用するのってなかなか難しいなってことです。

言語は話せます。コミュニケーションもできます。でも、音楽が流れたら踊り出していろんな人と体でコミュニケーションするっていう、日本でなかなかやらないことをいきなりフランスではできないなって思います。抵抗感が拭いきれず、踊ろうと誘われても踊りにいかないのは、一種の防御反応ですね、おそらく。反抗心とまではいかないけど…

こっちのディスコ系行ったらものの30分で帰るって言いそうだなぁ。それでも今度試してみようと思います。

まあ嫌なことを無理して適用する必要もないとは思うのですが…その場にいる人の空気を冷まさせたくないと思いますね。(「空気」を考える時点でもう日本的思考になってるのかもしや?)

その場にいる人の中に溶け込むって難しいなぁ。

 

ちょっと人に言えない話

Salut !

睡眠不足はお肌に大敵ですが、最近眠れない日々が続いてます…仕方ないのでブログでも書こうかなと思ってきました笑

 

実は最近困ったことがあって、高校時代に癖になっていた髪の毛を抜く癖が再発しているんです。毎日というわけではないので、やや抜毛症といったところでしょうか。環境が変わると本当ストレスとか体調とか影響しやすいですね。もっと気楽に考えられるようにしたいのですが、メンタル部分を強化したり、変化させたりするとはなかなか時間と忍耐がいりますね。

どういうときに抜きたくなるかというと、簡単に言えばストレスを感じた時なんですけど、大体は思い通りにならない時とか、自分に対する激しい苛立ちを感じた時に気がつけば手が髪の毛に伸び、ごわごわになった毛とか、触ってザラザラする毛とか抜いちゃうんです。

 

「全部まっすぐじゃなきゃダメだ」

 

って髪の毛を一本、また一本抜くんです。 

この考えいかにも完璧主義的ですよね。自分を分析するためにめちゃめちゃ客観的に言いますが。

よくウィキとかで調べると毛を抜く瞬間快感を覚えるとかありますが、わたしの場合、「無」です。もう意識が違う次元にいるので、スイッチが入ると理性的なわたしは何処へやら…って感じです。

 

まあ詰まる所、言いたいことは今日またやってしまったってことですかね()

髪の毛少なくなっているのは実感しているにもかかわらず、我にかえれば久方ぶりゴミ箱に何本か髪の毛が…おばかだねえ。

抜いたところで何のメリットもないです。薄毛になって、髪を結わけばうっすら頭皮が見えるし、背後を気にしちゃうし。どんなにオシャレをしても禿げは禿げです(自分のために厳しく言います)

 

まあそんな禿げかけのわたしは最近防止をして外出してます。授業中は仕方ないです。脱ぎます。

一時期ヘアバンドを買おうか悩んだのですが、バンドの部分、丁度隠れないんですよね、、、

なので帽子一択です。

ただまあいつ生えるかもわからないですし…ずっと冬用帽子かぶってるわけにもいかないので、ちょっと頭を捻ることに。

f:id:franceetmoi:20180212113347j:image

ジャジャン。

これなーんだ?

 

実はこれ、超オーガニックな育毛剤です!

 

日本ではあまり広まっていないのですが、ヒマシ油という髪の毛にとっても優しい植物油です。

これを知るきっかけになったのは、まつげ育毛剤を買おうと薬局を訪れた時でした。一部分なかなか生えてこないのでまつ育を買おうとおもったのですが残念ながらなく、代わりにお姉さんが紹介してくれたのがこれでした。

この育毛剤、何とすべての毛を伸ばし、強くしてくれるという優れもの。アレルギー反応さえなければ、体に優しい、育毛剤です。

日本の育毛剤事情まったく知らないんですけど、きっとこれすごく流行ると思います。

使い方としては、

シャンプー前に手のひらのくぼみに油を乗せ、頭に少しだけ塗ってマッサージしたのち20分おきます。

たったこれだけです。頭皮の血行も良くしてくれるらしいので、本当に優れもの。爪も伸ばしてくれるみたいです。

 

日本ならわかめとか海藻系食べておけばすぐ伸びるんですけど、こっちはなかなかないので育毛剤で。

こうやってブログを書いて、戒めとしてもうなどと毛を抜かないようにしたいです。

もしまたブログで「やってしまった」なんていったら思い切り罵倒してやってください。

周りが止めてくれることも、一つの解決策だと思うのでよろしくお願いします🙏

受験勉強を始めて1週間・・・

Salut !

最近勉強と運動を両立し始めたのですが、前より理性的な人間になった気がしてテンションが上がってます ✧\ ٩( 'ω' )و //✧ 

実は色々な人からアドバイスを受け、2月からはクズだった自分を変えようと思っていろんなことに挑戦しています。そこで、一つ明確な目標を立てることに決めました。

 

目指せ、DALF C2合格!!!

 

思い切りました。ええ思い切りましたよ。

こうやって豪語すれば、いつか良い報告をみなさんにできるはずと思って書きます!!!

まずはこの受験を知らない方に向けてちょこっと簡単に解説します。

 

フランス語力を測る試験は3つあります。

  1. フランス語技能検定試験(=英検)
  2. ⭐️TCF(=TOEIC)
  3. ⭐️DELF/DALF(=TOEFL)

英語と比べてみるとこんな感じです。

星をつけた2つの試験は世界で通用する資格です。90年代に定められた語学水準、下から順にA1 A2 B1 B2 C1 C2のレベルうち自分がどこに属するかを証明してくれます。

TCFとDELF/DALFの違いは、TCFが2年間しか有効期限が無く、かつマーク式試験なのに対し、永久資格の筆記試験がDELF(A1-B2)/DALF(C1, C2)です。

仏検についてあまり言及はしていませんが、もちろんこちらもメリットはあります。1級に合格すれば、通訳士の筆記試験が免除となるので、1級さえ手に入れられれば新たな道が開けるかと思います。ですがやはり優位性のある試験は

DELF/DALF>TCF>仏検

の順だと思います。

 

言わずとも御察しの通りですが、最高難易度に挑戦しようと思います。もともとDELF B2の資格は持っているので次のC1に行くのが無難なのかもしれないですが、飛ばしていきます。ちなみに1回受験料150ユーロなので、ダブル受験は難しいです。それにC2しか受けられない状況を作れば、勉強するとも思ったし、何よりその級の受験対策に集中できると思ったのです。

 

頑張ります。

 

もはや太文字でこれしか言えないのですが笑 とにもかくにも、人生何が起きるかわからないのでやれるだけやります。

 

1週間経って見て思ったのは、まず参考文献を買おうと思いました笑

今週はいわゆるウォーミングアップ感覚で短い新聞記事の要約と暗唱、単語の暗記をしていたのですが、今日デモンストレーションをやってあっけなく撃沈。撃沈とは言っても小論文を書くので点数が自分ので計り知れないのですが、聞き取りは少なくとももっと練習しないとダメだなって思いました、、、まだまだや。

おそらく今週からやり方を変えると思います。

 

一応仏検1級も目指しているので単語の暗記は続け、新聞記事をもう少し難しめにするのと聞き取りを何とかして鍛えようかなと思います。

あとは小論文か、、、頑張らないとだなあ。まあDALF C2は対策をしっかりやれば受かると聞くので、しっかりやって行こうと思います。

なんかほんとに受験生になった気分、、、

DALFの事情は受験している人も少なくあまりないと思うので、また後々更新して行こうと思います。

 

ではでは〜